2016-07-30 Sat 17:51
|
ダイビングの楽しみ方の1つとして
夜の海の中を潜るナイトダイビングがあります ![]() 勿論、日が沈んでからの真っ暗な海の中・・・ ライトが無ければ全く見えません ![]() そんなライトが無ければ何も見えない海で 何故ダイビングをするのかと疑問に思う方も多いでしょう・・・ それは夜になったら活動を始める生物(夜行性)などを見たり 昼とは全く違う感じになる海の中を楽しむ為なのです ![]() いつかはやってみたいと思っていたんですが この前その機会がおとずれました ![]() ![]() 午前、午後と1本ずつ潜った後、ゆっくりしながら 暗くなるのを待ち20時過ぎに潜水開始 ![]() うわぁ~・・・ ほんとに真っ暗やぁ~ ![]() ライトがないと何も見えないわぁ~ でもいつもと感じが違ってこれはなかなか面白いぞ~ ![]() ![]() 少し怖さもある中で夜行性の生き物を見ながら 初めてのナイトダイビングは楽しく無事終了しました ![]() また機会があればチャレンジしてみようっと ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
2016-07-18 Mon 23:34
|
昨日はサラブライトマンの金沢公演
![]() これで3回目のサラちゃんでしたがもう最高に最高で 今までの中で1番良かったですね ![]() 感動しまくりでアンコールでは涙が出ちゃいました ![]() サザンや氷室さんとは全然違うジャンルなので比較はしませんが やっぱりサラちゃんはサラちゃんでイイですよ~~ ![]() ![]() 絶対にオススメです ![]() ![]() あの世界一の歌声には本当にしびれます ![]() 昨日は何度、鳥肌が立ったことか・・・ ![]() お店のお客さんも行ってたんですが コンサートが終った後、もう死んでもイイと思ったなどと話していました ![]() 死んじゃ~ダメですがそれくらい良かったってことでしょう ![]() 日本公演は今週の大阪と名古屋で終ってしまいますが 長いツアーで大阪や名古屋が10月ぐらいにあれば 間違いなくもう1回行ってますね・・・ 残念です・・・ ![]() またぜひ金沢に帰ってきてほしいですね ![]() サラちゃんお願いねっっ ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
2016-07-13 Wed 06:47
|
何と何と・・・・・・
昨日の全国ニュースです ![]() 海水浴場で体長3メートル級のサメ目撃 石川・内灘町 石川県で、体長3メートル級のサメが目撃された。 夏のレジャーといえば、海。 しかし、夏場は多くの客でにぎわう内灘海岸の沖合で、 サメが目撃されたという。 目撃者は、「わたしがサメに襲われたのは、 ちょうど、その堤防の上に階段があるんですが、 そこのライン、このあたりです」と語った。 それは、8日朝、釣りを楽しんでいた時だったという。 釣った魚をボートの後ろにつなげていたところ、 強い衝撃とともに、魚だけがいなくなっていたという。 そして、目撃者は、「後ろから、ガツンとすごい衝撃で」、 「だいたい、わたしが乗っているボートと同じ大きさの、 3メートルのサメが、ウロウロと背びれを出していたので」などと話した。 マジでぇーーーーーーーーーー ![]() 去年、太平洋側の大洗海岸でサメ騒動があったけど とうとう石川県でもサメが現れたみたいだ ![]() こりゃ~ダイビング中にも出てこないか心配だわ~~ 3メートルって海の中ではもっと大きく見えるし 万が一遭遇したらパニックになりそうやーーーーーー ![]() ![]() ![]() にほんブログ村 |
2016-07-09 Sat 04:52
|
おはようございます(o^∇^o)ノ
久米島ツアーもいよいよ終わりに近づいています・・・ 今日は移動日。。 後は金沢に帰るだけですね・・・ 午前の便で久米島を発ち那覇空港に ![]() ![]() 途中、飛行機からハテの浜が見えました(*´∇`*) 今回は行けなかったので次回来た時には・・・ ![]() 那覇では少し時間があったのでお土産を見たり 今回の思い出話しをしながら みんなでお昼ご飯をいただきました。。 ![]() 僕は夕方小松に着いたらそのまま朝まで お店だから、がっつりロースカツご膳指でOK パワーつけますよ~~(笑) それでは・・・ これをもって久米島ツアー報告を終らせていただきます<(_ _*)> 5日間、いつも話しの中心には ともさん(アミューズの社長)がいて皆さんを楽しませてくれて 本当に素敵な久米島ツアーでしたo(*^▽^*)o~♪ ともさん、参加したゲストの方々お世話になりました。 有難うございました(^ー^)ノ~~Bye-Bye! そして・・・ ツアー報告、最後まで見ていただき 有難うございました☆\( ^ ^)/~〃。.:*:・'°☆バイバイ! ![]() にほんブログ村 |
2016-07-08 Fri 05:11
|
久米島ツアー4日目
![]() 本日も、またまた天気は良好~ ![]() さぁ~いよいよダイビングは今日が最後です・・・ 明日の飛行機の時間を逆算して OPはできないとのこと ![]() では、予定通りの2本思いっきり楽しみましょう~ ![]() ![]() 1本目 ☆天候 ![]() ☆ポイント名 イマズニ 2本目 ☆天候 ![]() ☆ポイント名 ウーマガイ 今回お世話になったJiCのインストラクターさんに 「今日で最後だから久米島のBIGポイントに行きましょうか? 流れがあるかもしれませんがオススメのポイントです ![]() ん~んっ 流れがある・・・ ![]() 体験したことないぞっ・・・ チョット不安・・・ ![]() そ~思いましたがBIGポイントでオススメかぁ~ そんな風に言われたら行ってみたいよね~ ![]() 皆さんと相談した結果・・・ 1本目はそのBIGポイント『イマズニ』 2本目は初日に行ったこちらも魚影が濃いおすすめポイント 『ウーマガイ』に決定しました さぁ~最終日、楽しみましょう~ ![]() 最終日みんなで記念撮影(*^-°)v ![]() ![]() ![]() ![]() .しばらく進んでいくと・・・ キターーーーーーーーオオーw(*゚o゚*)w ギンガメアジの大群だぁ~~ヾ(@^▽^@)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 800匹ぐらいいたでしょうか・・・? もう、みんなでウットリ~(*^.^*) ほんとはもっと近づきたかったけど我慢しました(;^_^A ![]() ![]() ![]() ![]() 実はこのゴマモンガラ危険な魚だったんですね~・・・ 知らずにギリギリまで近づいて写真を撮っていましたが プロのダイバーの中では 「サメよりも怖い」 そう言う方もいるほどらしいですw(゚o゚)w とくに6月~8月の産卵後の巣を守る親は 攻撃的なので要注意ですって・・・ 過去にはこんな事例があるそうです 噛まれて指を失った・・・ ウェットスーツを引きちぎられた・・・ 腕を噛まれて血が止まらなくなった・・・ 頭突きをされてあざができた・・・ 怖え~・・・Σ( ̄ロ ̄lll) 早く色々と危険生物について勉強しなきゃ~(>▽<;; そして最後のほうで凄いポイントにきましたヽ(^◇^*)/ キンギョハナダイの乱舞ですv(⌒o⌒)v ほんと、これには感動しました。。 ![]() ![]() ![]() そしてこのポイント『イマズニ』の キンギョハナダイの根 今月号の『マリンダイビング』 (僕達がでたやつねっ!) 久米島特集に写真付きで掲載されてました~(@~▽~@) うん、写真と同じだぁ~~ ![]() さぁ~2本目いきまぁ~すヾ(=^▽^=)ノ とうとう最後です・・・ ウーマガイ楽しみましょう~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ブリーフィングの時、イラストで教えてもらったので 写真に収めることができましたv(*'-^*) ![]() ![]() ![]() ![]() これで久米島ツアーのダイビング全て終了です。 素敵な海、素敵なポイント、 いい思い出ばかり残せましたね(*^-°)v 久米島、ありがとう♪(*'-^)-☆ ![]() にほんブログ村 |
2016-07-05 Tue 17:58
|
久米島ツアー3日目
![]() 本日も天気は良好~ ![]() ボートの上では焼けるような日差しです ![]() この時点ではまだ決まってませんが 自分の中ではOPを入れて3ダイブの予定 ![]() 最初からあまりとばしすぎないように 心がけてスタートしました ![]() 1本目 ☆天候 ![]() ☆ポイント名 シチューガマ 2本目 ☆天候 ![]() ☆ポイント名 ノースライン 3本目 ☆天候 ![]() ☆ポイント名 フィッシャーマンズコーナー 昨日もそうでしたがエントーリーして 水底5メートルあたりでみんなが集合するのを 待っている5分間ほどの時間・・・ キラキラと太陽の光が 差し込んできて透明度も抜群、魚も豊富、 もう、その時間だけでも満足できます ![]() 何か、そう~、スタート前に はやる気持ちを落ち着かせるには最高の5分ですね ![]() ![]() それではみなさん集合しましたのでダイビング開始です ![]() あきらかに昨日よりも透明度が高いっっ ![]() 本日いきなりの透明度40メートル~~ どこまでも見えそうですヽ(^◇^*)/ ワーイ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() どんどん深場に進んでいきます。。 ワクワクしますね~ ![]() ![]() ここ、このような写真をとるにはイイ場所でした ![]() ![]() ![]() ドロップオフを少しずつ浮上していきます ![]() ![]() この右奥はドロップオフ ![]() 下を覗くと水底まで20~30メートルはありそうな感じ・・・ 透明度がいいので宇宙空間を飛んでいるようです∩(´∀`)∩ ![]() ![]() 昨日のより赤みを綺麗にだして撮れましたヽ(^◇^*)/ ![]() ![]() ![]() さぁ~いきますよ~(@~▽~@) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 両側絶壁の間を進んでいきます。 光が差し込んで綺麗でしたよ~o(*^▽^*)o~♪ ![]() ![]() ![]() さぁ~本日3本目の『フィッシャーマンズコーナー』 先に潜行して待っている間にウミウシ発見ヘ(ё_ё) 正直ウミウシはよく分からないですが とりあえず撮っておこう・・・そんな感じでしたが!? 後から写真を見てもらったら とっても貴重なウミウシらしく 現地のインストラクターに驚かれました・・・ 毎日潜っているのに 『僕、今年まだ見てないですよっ』だって・・・ そんな貴重な『シンデレラウミウシ』です(⌒o⌒) ![]() そして謎の生き物を発見w(*゚o゚*)w お前は何者・・・? 穴の中に隠れていて顔しか見えない ![]() ![]() ![]() ![]() 顔の下から体がどうなっているかも分からない・・・ もしかして危険な生き物なのか ![]() 近くに誰もいなくて僕が1番後方にいたので みんなはどんどん前に進んでいくし(T_T) でも凄く綺麗だし恐る恐る粘って撮りました。。 後で、ともさん(アミューズの社長)から聞きました。 『モンハナシャコ』というシャコの一種だそうです。 脚で貝を割るぐらい強烈なパンチを持っているらしく あまりカメラを近づけすぎるとハウジングのレンズも 割られるかもしれないとのこと !?(゚〇゚;)マ、マジ... チョットばかし危なかったですね(;^_^A 最後に、このポイントのアイドル的存在 『モンツキカエルウオ』 ニョキ ![]() ![]() オッッなんだっっ撮っているのかよ~ ![]() じぁ~サービスで ニョキニョキ ![]() ![]() ![]() これで本日の3本、無事終了~(⌒ー⌒)ノ~~~ ゆっくりした後、食事にしましょう~ ![]() にほんブログ村 |
2016-07-03 Sun 20:17
|
久米島ツアー2日目
![]() 天気も良く ![]() ![]() ワクワク感がハンパないっっ このツアーの参加を決めてから久米島について調べました ![]() 久米島は火山島ではないそうですが 大昔の火山活動由来の岩石が島の大部分を 占めているそうです。。 海の中のダイナミックな「ドロップオフ」と呼ばれる 断崖絶壁や、迷路のように入り組んだ「面白い地形」 光のシャワーが美しい「洞窟」などなどは その頃からのなごりなんでしょうねっ 地形ダイブ・・・ 大好きです ![]() ![]() ビルの谷間をのぞき込むようなスリリングなドロップオフ 目の前に立ちはだかる巨大な岩山、楽しみでなりません ![]() 1本目 ☆天候 晴れ ☆気温 31度 水温27度 透視度30m ☆ポイント名 トンバラザシ 2本目 ☆天候 晴れ ☆気温 33度 水温28度 透視度30m ☆ポイント名 ウーマガイ ボートから5メートル下の水底に集まりダイビングスタート~ ![]() 天気がイイのでメッチャ明るいし透明度が素晴らしい ![]() ![]() いきなりの興奮状態でした・・・ 魚も豊富で何を撮ったらいいのか迷ってしまうほど・・・ ![]() そんな贅沢なのも沖縄だからでしょう~ いつも店で見ている熱帯魚が生で山ほど泳いでいるんです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 下まで吸い込まれそ~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 沖縄の海は本当に綺麗です ![]() まだまだ後2日間もあるので楽しみますよ~ ![]() ![]() にほんブログ村 |
2016-07-02 Sat 14:32
|
ダイビングでお世話になっているアミューズマリンクラブの
久米島ツアーに参加してきました ![]() 月曜日からの平日5日間ツアーで今まで 参加してきたツアーでは最長です ![]() そこら辺も参加したいと思った理由の1つで 随分前から楽しみにしていたんですよ ![]() ![]() 過去2回の沖縄ツアーでは仕事明けに寝る間もなく そのまま行く感じで正直けっこうしんどかったんですが 今回は日曜日にたっぷり休んで月曜の昼過ぎの便で 沖縄まで飛びそこから初めて乗るプロペラ機で念願の久米島到着~~ ![]() ![]() 今回参加した皆さんで記念撮影 ![]() ![]() しっかり休んで行けたので体は楽でしたね ![]() ![]() しかし久米島到着時は、すでに夕方 ![]() ![]() ダイビングは明日からになりま~す ![]() 楽しみっ楽しみっ ![]() そして沖縄では夜の食事も楽しみの一つです ![]() ![]() 4日間すべて、アミューズのともさんがオススメのお店を 予約しているみたいで、こりゃ~太るの覚悟だわ・・・ ![]() 初日は沖縄料理の居酒屋 『亀吉』 ![]() ![]() 色々と沖縄料理を注文しましたが その中でも珍しいのをチョットだけ紹介しますね ![]() ![]() ![]() 軟骨っぽくて歯ごたえがありなかなかグ~ ![]() ![]() ![]() ![]() これ系は馬刺しも含め正直チョット苦手・・・ ![]() ![]() これは珍味ですねっ 美味しかったです ![]() 他にも沢山いただきましたが お店を出た後は〆のラーメンを食べに ![]() ![]() もう・・・ お腹パンパン・・・ 明日にそなえてお休みなさい ![]() ![]() にほんブログ村 |