2年連続っっ
2017-07-29 Sat 07:40
桑田佳祐 LIVE TOUR 2017「がらくた」

ニューアルバム『がらくた』を 引っ提げ 10箇所18公演を巡る

全国アリーナ&5大ドームツアー

そのツアー最終日の・・・

年末カウントダウンライブにエントリーしていたんですが

昨日が抽選発表日でした

ハラハラ、ドキドキしながら届いていたメールを開いてみると・・・

チケット

お客様はご当選されました

だって~

やったぜーーーーー

2年連続だーーーー

嫁さんと1つずつ入っているファンクラブで

ダブルエントリーしてどちらかが当選しますようにって願ってましたが

今回は僕のが当選しました

ちなみに去年は僕がハズレて嫁さんが当選

うまくできてますね~

確かに今年は順番からいって当選するなら僕でしょう

今年も年末から年明けにかけて熱く盛り上がれるぜ~

楽しみ~~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
20km♪(* ̄ー ̄)v
2017-07-26 Wed 09:02
今朝、とうとう人生初の20kmを走ってきました~

今までは家から出発~

犀川沿いに出てそのまま海まで行き戻ってきたとこで

だいたい17km、1時間45分ほどでしたが

今日は未知の世界、20kmを走ってみようと頑張ってみたんです

いつもなら戻る時に渡る御影大橋をそのまま過ぎて

桜橋まで行きそこからターンして帰ってきたんですが・・・

securedownloadt

いや~・・・

凄く疲れましたね・・・・・

今までは痛くならなかった所などもダメージが出てきて

最後は限界ギリギリでした

フルマラソンは今日走った倍以上の距離

今のままでは到底無理

もっともっと走り込んで鍛えなきゃ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
蒸っし蒸し・・・
2017-07-25 Tue 19:58
やたらと店内が蒸し暑いと思ったら・・・

何と湿度78%だって

こりゃ暑いはずだわ

勝手にジメ~っとした汗がでてきます・・・

securedownloada_201707251952362e7.jpg

エアコン2台でドライ全開ーーーーー

でも今度は寒くなってきた・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
初の夕方ラン
2017-07-17 Mon 22:24
ランニングする時はいつも

仕事終わりの朝にしています

この時期は日も長いので仕事に向かう途中

犀川沿いを気持ちよく走っている人達を見て

夕方の日が沈む頃に走ってみたいなぁ~って

ずっと思っていたんです

今日はお休みだったので暑さも落ち着いてくる18時ぐらいから

初の夕方ランをしてきました

夕方ラン

思っていたとおり良かったですね~

沈む夕日に向かって気持ちよく走ってきましたよ

朝、走るより暑くないしこれからはお休みの日に限定されるけど

夕方ランも、どんどんやっていきますねっ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
GPSウォッチ買いました
2017-07-09 Sun 08:10
ランニングをする時に、

どれくらいの距離を走ったか、

どれぐらいの時間を走ったか、

1kmあたり何分で走ったか、

などなど、iPhoneに無料アプリを入れて計っていました

これはGPSを起動させて計っていますが

これがやっぱり無料アプリってこともあり正確じゃないんです・・・

まぁ~いずれちゃんとした

ランナーなら誰でも持っているGPSウォッチを

買わなきゃなぁ~って思っていたけど

どうせ買うなら早いほうがイイでしょう~

まぁ~そんな訳で買っちゃいましたよ

ガーミンです

ランナーが持っているGPSウォッチのNo.1ブランドです

FA235BR_left_datafield_nuki.gif

主な仕様

≪トレーニング機能≫
保存可能データ容量: 約200時間のトレーニングデータ
表示可能なデータ: タイム、距離、ペース・スピード、ピッチ、カロリー、心拍など
トレーニングの種類: ワークアウト、インターバルトレーニング、
各種アラートトレーニング(心拍ゾーン、ラン&ウォーク、設定ペース、設定時間、設定距離)
自動ラップ: 予め設定した距離・位置で自動的にラップを取得
自動ポーズ:信号待ちなどで計測を自動的に一時停止し、走り始めると再開
心拍ゾーン:心拍数を設定して、現在の自身の運動強度の目安を心拍ゾーンから確認
V02max機能:人が体内(体重1kgあたり)に取り込むことのできる酸素の1分間あたりの最大量
リカバリーアドバイザー:回復に必要な時間を表示し、走行時に回復度合いを判定
レース予想タイム:5km、10km、ハーフ、フルマラソンの予想タイムを推定
フィニッシュタイム:距離を設定して到着予想時間を表示
トレーニング効果:自身の走力を判断し、現在行っているトレーニングの効果指数を判定
自己ベスト:デバイス内に用意されている「自己ベスト項目」に該当する記録が保存したトレーニングに
含まれている場合、自動的に自己ベストデータを保存

早速、自分のデータを入れて今朝走ってきましたが

やっぱりイイですねぇ~

使いやすいうえに正確です

これだと今までよりやる気が出ますねっ

頑張ります~~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
| Diary de superior |