2回目の・・・
2017-08-30 Wed 09:42
2回目の20km走ってきました

だいぶ慣れてきたのか今回はかなり楽に走れた気が・・・

多分・・・

しています

20キロ

次は、いけるか分からないし

自信もないけど目標は30km

フルマラソン前に、20kmを数回、30kmを1回から2回ほど

走っておくといいらしいのです

頑張るよ~~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
珠洲まで
2017-08-21 Mon 12:54
どんよりした天気や突然の雨だったりで

ほんとに梅雨明けしたのって日が続きましたが

お盆明けから夏が戻ってきましたね

そんな夏らしい天気の中

能登の珠洲までダイビングに行ってきました

珠洲の海を潜るのは初めてなので数日前からワックワク♪

ダイビングスタッフも入れると総勢16名で賑やかに

珠洲の海を楽しんできました

人数が多いので3チームに分けて僕達のチームで記念撮影

珠洲ボート4

ボートに乗ってポイントまで向かいますが

それだけで日焼けしそうなくらい日差しが強かったですよ

珠洲ボート3

珠洲ボート5

さぁ~ポイントに到着したのでダイビング開始~

P8170005.jpg

P8170015.jpg

P8170045.jpg

P8170021.jpg

魚影がギョエーーーーーっていうくらい凄いです

こんな大群と泳ぐのは、ほんと楽しいよ~~

P8170041.jpg

P8170043.jpg

P8170077.jpg

P8170081.jpg

天気がいいから太陽が眩しいくらい

キラキラしてますね~

P8170049.jpg

P8170075.jpg

P8170092.jpg

最高の天気の中で思う存分に珠洲の海を堪能してきました

やっぱり青空の下で潜るダイビングは最高だねっ

最後に今回のゲストさん達で記念撮影です

珠洲ボート1

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
イルミネーション
2017-08-20 Sun 20:53
夕方から犀川沿いをランニング

桜橋から犀川大橋の間にイルミネーションが設置されていて

とっても綺麗でしたよ

ライトアップ1

ライトアップ2

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
串本ツアーその④
2017-08-17 Thu 05:59
さぁ~いよいよ本日ラストダイブっっ

串本


3本目に突入で~すo(*^▽^*)o~♪

仕事明け→6時間の移動→3ダイブ目・・・(;^_^A

なかなかハードで少し疲れもでてきてましたが

ブリーフィングで蘇りましたv('▽^*)キラッ


ブリーフィングとは・・・

どんなポイントに潜るのかどんな魚がいるのか

潜る前にする軽い打ち合わせです



話しを戻します

ナゼ蘇ったのか・・・ヽ(~~~ )ノ ハ~テ?


それはっっヽ(〃^・^〃)ノ


3本目は最近キンメモドキの根が凄いことになっている

ポイントと説明されてピンときたんですw(*゚o゚*)w タシカ~

ここに来る前に下調べで赤鯱さんの(今回お世話になったショップ)

ホームページの日記を見ていて

『何だこれは~Σ(゚д゚;) ヌオォ!? こんなとこ潜ってみたい

そう思っていたキンメ大群ポイントだったんですヽ(^◇^*)/

ワクワクします

楽しみですね~~


潜行して・・・

さぁ行くよ~~o(*^▽^*)o~♪


そして数分後だったかな・・・?


僕はその時、1番後ろを泳いでいたんですが


前方が騒がしい(・_・?)


『ワァーーーーーーヒイィィィ!!!!(゚ロ゚ノ)・』

『ギャーーーーー|;゚ロ゚|w ヌォオオオオ!!』


と、色んな悲鳴が・・・w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w ギャーーー!!



まぁ~・・・

実際にはそんな声は聞こえてないんでしょうが

僕にはその時、そう聞こえたんです・・・(マジで)


何ともその登場にはふさわしい薄暗い

前方から現れたのは・・・?


恐ろしく大きいアカウミガメ

もう・・・

表現するとしたら・・・

ガメラそのものでしたよ


おぉーーーーーーー!!

写真、写真・・・ヾ(;・`Ω・´)ノ゙


カメラを向けると・・・

ピントが合わねーーーーーー(OД○;)ナァ~ニィィ?!


なんでーーーーー??

えっ・・・・・?

うわぁーーーーー( ̄▽ ̄;)!!ガーン


マクロモードになってんじゃん・・・・゚゚・(≧д≦)・゚゚・


ワイドモードヾ(;´Д`○)ノ

ワイドモードヾ(´*д*`)ノ


慌ててワイドに切り替えましたが

アカウミガメが現れてから姿を消すまで

わずか10秒たらず(>_<;)


それに1番後ろにいた僕は皆さんより気が付くのが

遅かったので写真は上手く撮れませんでした・゚゚・(>_<;)・゚゚・。


ここのイントラさんが言ってましたが

アカウミガメは、ほとんど見ることができないらしく

本当に今日はミラクル続きだとおっしゃってました(il`・ω・´;)


『30年ここで潜っとって3回しか見てないんやで(* ̄∇ ̄*)』


いや~

わずか数秒とはいえとっても貴重な体験を

せていただきましたヽ(´▽`)/へへっ

沖縄で見ているカメはアオウミガメです

アオウミガメならちょくちょく見れます


そんなとっても貴重なアカウミガメ

P8020100.jpg


興奮冷めやらぬままやってきましたBIGポイント!

キンメの大群は、まさに巨大な岩に見えますw|;゚ロ゚|w


何万匹いるんでしょうか・・・・・

それが泳ぎながら色んな形に変化して次々と

巨大な岩に変わっていくんですo(@.@)o

P8020106.jpg

P8020107.jpg

P8020104.jpg

圧巻です|)゚0゚(| ホェー!!

これを見ただけでも串本に来たかいがありました(゚・゚* ホレボレ

P8020109.jpg

P8020111.jpg

P8020113.jpg

P8020112.jpg

P8020125.jpg

P8020124.jpg

そしてすぐ近くには可愛いミナミハコフグがいたよっヽ(^◇^*)/

P8020131.jpg

オトヒメエビにゴンベちゃんo(*^▽^*)o

P8020143.jpg

P8020146.jpg

最後の最後は、ラブラブカップルのフリソデエビでした ラブ(。~ー~)(~ー~。)ラブ

P8020155.jpg

さぁ~楽しかった串本ツアーの3ダイブ

これにて終了~~

75ダイブ記念

この後、夜はみんなでバーベキューをして盛り上がり

バーベキュー

2日目は和歌山観光をしてきました

観光1

観光2

エビ・カニ水族館がマニアックで面白かったなぁ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
串本ツアーその③
2017-08-16 Wed 18:14
お昼ご飯のお弁当を食べ休憩もイッパイとったので

元気モリモリ、夢がモリモリ(古っ)。o@(^-^)@o。


って~ことで

さぁ~2本目いきますよ~

分かりますか~

どうも恥ずかしがり屋のようで

顔しか出してくれなかったジョーフィッシュ・・・

P8020058.jpg

スイマセン・・・

何て魚か分からない

ハゼの仲間だとは思いますが・・・

P8020059.jpg

このヤマブキスズメダイの幼魚ですが

大きさが1cmぐらいで撮るのが難しかった

何度もチャレンジして撮れたのがこの1枚だけだったな

P8020064.jpg

ミノカサゴ君です綺麗ですね~

でもヒレに毒があるから要注意です

P8020073.jpg

ヒョウモンウミウシのペアは昼間っからイチャイチャしていました

P8020077.jpg

カゴカキダイの大群に遭遇~

珍しい~~

こんな大群で泳いでいるのは初めて見たよっ

P8020086.jpg

P8020095.jpg

2本目も大満足のダイビングでした

つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
串本ツアーその②
2017-08-16 Wed 06:28
無事、行けるようになったけれど

2日目はどうなるか分かりません・・・

刻一刻と台風は近づいてきています

そんな訳で2日目の分も

初日に潜ってしまおうってことになり

出発時間を早め4時半に集合となりました

みんな集まりまだまだ暗いうちに

和歌山県に向け出発で~すっ

道中、ワイワイガヤガヤと止まることのない

会話が続きあっという間の6時間

到着してもゆっくりできません・・・

今日は3ダイブになったので

さっさと1本目行きますよーーーーー

おぉーーーーー

いきなりアザハヤが出迎えてくれましたよっ

とは言え、最初は

『オレのナワバリに何の用だ

そんな感じで睨んできました

P8020018.jpg

しばらくすると慣れてきたのか

自由に泳ぎだしたのでシャッターチャンス

P8020021.jpg

P8020030.jpg

P8020029.jpg

それから色鮮やかなウミウシもイッパイいたので

綺麗に撮ってあげました

P8020045.jpg

P8020052.jpg

P8020056.jpg

色んな熱帯魚も泳いでいて

確かに本州の沖縄といわれることに納得でした

さぁ~1本目が終ったのでボートで戻り

お昼ごはんの時間ですよーーーーー

つづく

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
串本ツアーその①
2017-08-15 Tue 06:42
報告が遅くなった理由として

写真の選別、編集、日々の忙しさ、

などなど、そんな理由を付けておきますが(笑)


8月の2~3日に太平洋側の和歌山県、串本まで

お世話になっている

ダイビングショップ(アミューズ)のスタッフ2名と

ゲストの方9名、合計11人で高速を使い6時間ほどかけ

ダイビングに行ってきました


ちょうどその時期は太平洋上で迷走していた台風5号が

日本列島に進路を変えて北上し始めた時なんですよ・・・

行く当日の2~3日前ぐらいから北上し始めたので

もしかしたら行っても台風の影響で波が高くて潜れないかもしれない・・・

台風のスピードが遅くてどうなるか分からないまま

ダメだったら日本海側のどこかに変更の可能性も・・・

そんな前日のギリギリまでどうなるか分からずじまいの

ミステリーツアーになってしまっていたけど

何とか台風のスピードが思いのほか遅かったので

無事、予定通り串本に行くことができました

串本は本州の沖縄と呼ばれるぐらい有名なダイビングスポットなので

どうしても行きたいという気持ちが台風に勝ったのかもしれませんね


つづく・・・


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
39℃・・・
2017-08-07 Mon 18:28
今日は暑かったですね・・・

かほく市では気温が観測史上、最高の39℃もあったんですって

そんな中、1時間だけですがランニングをしていた僕は・・・

いつもは1時間ぐらいだったら途中、途中で

水分はとらないけど今日は凄く喉が渇いたんです

走りながら自販機を探しましたからね

結局、川沿いを走っているもんだから見つけれないまま帰ってきて

家に着くなり飲みまくりました

今日のこの気温のせいもあるのかもしれませんね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
| Diary de superior |