ご挨拶。。
2017-12-31 Sun 07:37
昨日(30日)をもちまして

当店スーペリオの2017年の営業を終らせていただきました

今年も1年間本当に有難うございました

ダイビングでお店を休んだりとご迷惑も沢山おかけいたしましたが

僕にとっては楽しい充実した1年間でした

また来年2018年もどうぞ宜しくお願いいたします

年明けは2日から営業いたしております

皆様にとっても素敵な2018年になりますよう願っております

qq2_20171231073624561.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
1224 -THE ORIGINAL
2017-12-27 Wed 05:28
やっぱりというか・・・

勿論というか・・・

24日発売だったBOØWYの

(1224 -THE ORIGINAL- [Blu-ray] )買ってしまいました

securedownload_20171227025614b22.jpg

BOOWY.jpg


これはもともとDVDでも販売されていた30年前のBOØWYが

解散宣言をしたライブ映像をリマスター化してクリアに・・・

そして画角を4:3から16:9にしたまったく新しいライブBlu-rayなんです


BOØWY 35 周年プロジェクトの集大成。

オリジナルフィルムから100%完全新編集。

まだ誰も観たことのない、これこそが、

初めて目撃する1224のリアルだ。

誰も知らなかった、突然の解散宣言。1987 年12 月24 日。

この日をもって、日本のトップにのぼりつめたばかりのBOØWY は、

その短い歴史に終止符を打った。

ファンの熱狂。そして奈落。絶頂と悲しみを同時に体感したこの日

クリスマスイブの渋谷公会堂は、

日本ロック史に永遠に語り継がれることとなった。

発掘されたオリジナルフィルムを

LA のスタジオで4K スキャニングしデジタル映像データ化。

BOØWY 作品を数多く手がけた映像ディレクターである前嶋輝氏が、

30 年の時を経て新たな編集を施し、初めてのHDおよび4K・HDR 化。

初めての16:9 画角。そして幻の“「ONLY YOU」の中の

空白の数十秒”が初めて復元された、完全な新映像としてDVD、BD、

そして日本の音楽ソフトでは初となる

4K Ultra HD Blu-ray の3 形態でリリースされる。

日本のロック史上でいつまでも語り継がれる

渋谷公会堂でのライヴ映像“1224”が色鮮やかに蘇る!



ってことでDVDは今まで数え切れないほど見ましたが

今回リマスターされ驚くほど綺麗になり

さらに画角が4:3から16:9になったのはとても大きいですね

やっぱり4:3の画角を引き伸ばして

大型テレビで見るのは違和感ありましたから・・・

それに今回のリマスターによって凄く臨場感がでて

オーバーかもしれませんが今現在のBOØWYを

見ているような錯覚になります

BOØWYファンなら間違いなくもう買っていると思うけど

これは買いですねっ

BOØWYのDVDは全部持ってますが

すべてこのようにリマスター化されるのを望みます

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
驚きですw(゚o゚)w オオー!
2017-12-19 Tue 05:46
ほんとなのかと信じられないような・・・

こんな記事を見つけました

推定500歳!
地上で最古の脊椎動物はガリレオの時代から生きてきた


<生殖年齢に達するまで150年?
北の深海でスローモーに生きるニシオンデンザメの驚くべき生態>

sharkshark-thumb-720xauto.jpg

地球上で最古の生きた脊椎動物が見つかった。
北大西洋と北極の冷たい海にひっそりと暮らしてきたニシオンデンザメの一種で、
いちばん古い個体は512歳になる可能性もあると、英サイエンス誌は伝えている。


だって・・・w(゚o゚)w オオー!

もう少し詳しく・・・

デンマークの海洋生物学者ジュリアス・ニールセンが率いる
科学者チームによれば、ニシオンデンザメは、
まるで冬眠中のようにのろのろと生きており、
1年に約1センチしか成長しない。
つまり、科学者たちが発見した約5.5メートルのメスの個体は、
すでに数百年生きてきたことになる。

23496_04.jpg

ニールセンらは放射性炭素年代測定法を使い、
ニシオンデンザメ28匹の水晶体を分析した。
それによると、最も古いサメは392歳近い可能性が判明。
放射性炭素年代測定法の確実性は95%、
よってサメの本当の年齢は272~512歳と推定される。
それが正しければ、このサメはガリレオ・ガリレイの時代から生きてきたことになる。
ニシオンデンザメが性的に成熟するのは156歳ぐらいになってからだというから驚きだ。


ニシオンデンザメの生態についてはほとんど何もわかっていない
。水深2000メートル以上の深海に住み、
カナダとロシアの間を北極海から北大西洋まで回遊する。
特徴は、目立って短くて丸い鼻と小さな目。
食物連鎖の最上位におり、餌の大半はほかの魚だ。

これまでは、地球上で最も寿命の長い脊椎動物は、
ホッキョククジラだと思われていた。
サイエンスによると、ホッキョククジラの推定寿命は211年だという。



ほんと驚きですね・・・

北の深海でスローモーに生きてこそなんでしょう・・・

こんな寒い、そして深いところではダイビングもしたくありませんが

このガリレオの同級生は生で見てみたいものですね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
爽やか~
2017-12-14 Thu 00:38
金沢マラソンではプロのカメラマンが何箇所かで

ランナーの写真を撮ってくれていました

それは金沢マラソンのホームページからゼッケン番号を入力すると

見ることができ1枚3千円で購入することができるんです

1枚3千円って高いですが思い出にもなる貴重な写真なので

気に入った1枚を買うことにしました

その写真データがCDで届いたので載せておきますねっ

それが僕にしてはありえないくらい爽やかな写真なんです

こんな顔できたんですね~・・・

いつも写真を撮る時は真顔で笑顔なんかつくれないはずなのに

自分でもこの写真を見てビックリですよっ・・・

オリジナル1_R

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
石垣島その4
2017-12-12 Tue 04:55
まだまだ夏の石垣島にとうとうお別れの日がやってきました

石垣島


寒い、寒い金沢に帰らなくてはいけないのが

チョット悲しいよなぁーー

そんなことをみんなで話しながらの帰り道・・・・・


ともさん、長い時間の運転ほんとにお疲れさまでした<(_ _*)>

今回の石垣島ツアーも

ともさん、新さんピ~ちゃんのお陰で

大満足のツアーで終れましたso(*^▽^*)o~♪

有難うございました<(_ _*)>


そして奇跡的に.....

僕達がいた4日間だけ夏に戻ってくれた石垣島。。


また行きたいです・・・

もう行きたいです・・・


石垣島☆^ヽ(*^-゚)vThank you♪v(゚∇^*)/^☆

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

.
金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
石垣島その3
2017-12-11 Mon 16:51
さぁ~

とうとうダイビングは本日がラストになりました・・・

思いっきり楽しみましょう~ヾ(@~▽~@)ノ

今日もオプション入れて3ダイブっっ


マンタっ、マンタっ、マンタっ、

マンタが見たいぞっっo(*^▽^*)o~♪

と、あまり口には出さないようにしていましたが

皆の願いは同じです(*´∇`*)


ここまできたらマンタが見たいっっ

見なきゃ帰れない・・・・・


お願いっ

見れなくてもそれで諦めがつくから

マンタポイントに連れてってーーーーーー


と、ともさんがガイドの啓太君に話してくれたんでしょう

何とっっ

↓2本目に注目っっ↓


1本目

☆天候  ☆気温 29度 水温25.2度 透明度20m

☆ポイント名 大崎ハナゴイリーフ


2本目 

☆天候  ☆気温 29度 水温26.1度 透明度30m
 
☆ポイント名 マンタシティ 


3本目 

☆天候  ☆気温 29度 水温26度 透明度25m
 
☆ポイント名 トカキンの根


さぁダイビングスタートです


おっ・・・

その変な姿・・・

君はヘラヤガラ君じゃないかっ

PB290008.jpg

PB290009.jpg

ワイドで1枚o(*^▽^*)o

あまり近づいちゃ駄目だったハナヒゲウツボ・・・

PB280107.jpg

PB290020.jpg

ハナゴイリーフのキンギョハナダイ

綺麗ですねっ(*´∇`*)

癒されポイントです(*^-^)

PB290043.jpg

PB290041.jpg

PB290031.jpg

PB290030.jpg

PB290028.jpg

さぁ~2本目

願いが叶ってマンタポイントにきました~o(*^▽^*)o~♪

こうやって根でじっと待ちます・・・

PB290073.jpg

マンタちゃん、現れて~のお願いポーズらしい・・・

PB290072.jpg


でも10~20分ほど待ちましたが

マンタちゃん、来る気配がありません・・・(T_T)

しょうがなくガイドの啓太君はマンタは諦めたようです・・・

移動しながら通常ガイドに変更しました(T_T)

そこでカメを発見でしたが皆さんノリが悪い・・・

ここはカメじゃないんだよな~・・・

PB290078.jpg

と、そんな時

突然、ベルの甲高い音がっっw(゚o゚)w オオー!

リンリンリンリンリンリンリンっっ

音が鳴っている方をビックリしながら見てみると・・・

あのクールな啓太君が一生懸命飛び立とうとしている

小鳥のようなしぐさをしながら指をさしていましたΣ(゚д゚;) ヌオォ!?

(これはマンタが現れたと知らせる合図です)

まだその物体は僕達からは見えません??

15メートルほどをダイビングを始めて1番力強く

泳いで行ってみると・・・

出たーーーーーーーーーーーーー(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー

マンターーーーーーーーーーーーw(゚ー゚;)wワオッ!!

PB290087.jpg

きたよ~~

キタキターーーーヾ(@~▽~@)ノ

PB290089.jpg

PB290090.jpg

諦めていたので嬉しさは何倍もっ

2年前に初めてマンタを見た時よりも

興奮している僕がいました・・・・・

PB290104.jpg

PB290105.jpg

PB290106.jpg

PB290107.jpg

もったいぶってたマンタに感謝です<(_ _*)>

DSCN4427.jpg


マンタ最高ーーーーーー

キメっっv('▽^*)

DSCN4451.jpg


そして今度はマンタちゃん有難うのポーズらしいです・・・

PB290110_20171211201710f8b.jpg

PB290111_20171211201711aad.jpg


皆さん、大満足でマンタシティに別れをつげました

マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!

PB290112.jpg

そして最後のポイントは2年ぶりのトカキンの根

イソマグロいるかな~(◎m◎)

お~キタキタヾ(@~▽~@)ノ

ぶっとくて美味しそう~~♪

DSCN4443.jpg

DSCN4450.jpg

ダイビング最終日、大満足の3本で楽しかったよ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
石垣島その2
2017-12-08 Fri 17:10
今回、お世話になったホテルは

『石垣島ホテル・ククル

中心街にあってコンビニも近いし

居酒屋さんには歩いて行けるv(*'-^*)-☆

洗濯機もあって便利なホテルでしたよ

朝食はバイキングで好きな料理を選んで

3日間とも朝からがっつりいただきました(v^ー゚)


さぁ~ダイビング2日目のスタートですo(*^▽^*)o~♪

本日はオプションも入れて3ダイブ

楽しみますよ~~


1本目

☆天候  ☆気温 27度 水温26.1度 透明度30m

☆ポイント名 黒島カメポイント


2本目 

☆天候  ☆気温 27度 水温26.1度 透明度30m
 
☆ポイント名 黒島V字ドロップ 


3本目 

☆天候  ☆気温 27度 水温25,9度 透明度20m
 
☆ポイント名 竹富シャークホーム


さぁ~行きましょう~ヾ(@~▽~@)ノ

さすが『黒島カメポイント』

早速、アオウミガメがお出迎え(o^∇^o)ノ

PB280012_R.jpg

DSCN4264_R.jpg

光りのシャワー

綺麗ですね~(*´∇`*)

DSCN4393_R.jpg

PB280069_R.jpg

僕の大好きな地形に入っていきます(゚∇^*)

PB280065_R.jpg

PB280055_R.jpg

DSCN4294_R_2017120819523646f.jpg

みんな楽しんでいます~

DSCN4271_R.jpg

DSCN4269_R.jpg

PB280079_R.jpg

DSCN4352_R.jpg

PB280078_R.jpg

DSCN4273_R_20171208195445000.jpg

ハートの形をしたイソギンチャクなんて初めてみたよ

タイトルは『ハートのゆりかごは居心地いいよっ』

DSCN4378_R.jpg

今日も思う存分楽しみました

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
石垣島その1
2017-12-07 Thu 08:10
今年の潜り納めに

石垣島に行ってきましたo(*^▽^*)o~♪

11月27~30日の日程だったので少し寒さなども

心配していましたが奇跡的に僕達が滞在していた4日間だけ

真夏のような暑さで最高気温が29度という

最高の条件のなかダイビングを楽しんできました(*^-°)v


これは・・・・・

ご一緒した皆さんの日頃の行いのお陰ですね<(_ _*)>

有難うございます~♪ヽ(^-^ )ドモ


深夜1時半に松Pに集合して

そこから関空に向けて出発です車

アミューズのともさん運転有難うございました<(_ _*)>

ほとんど眠っていたので30分ぐらいで到着した感じ・・・(;^_^A

関空に到着、そこから朝食を軽くとって

石垣島までのフライトです(゚∇^*)

昭和レトロな音楽を聴いていたらあっという間の南国石垣島波

さぁ~本日は2本潜りますよ~o(*^▽^*)oエヘヘ!


1本目

☆天候  ☆気温 27度 水温25.2度 透明度25m

☆ポイント名 スモールワールド 


2本目 

☆天候  ☆気温 27度 水温25.5度 透明度25m
 
☆ポイント名 ビッグマウンテン

クマノミ特集です

PB280007_R.jpg

PB280004_R.jpg

PB270112_R.jpg

PB270111_R.jpg

PB270106_R.jpg
.
みんな可愛いですね

PB270096_R.jpg

PB270084_R.jpg

PB270091_R.jpg

PB270069_R.jpg

PB270074_R.jpg

海の中も全然冷たくなくて気持ちイイです

DSCN4246_R.jpg

DSCN4258_R.jpg

DSCN4277_R.jpg

初日はこれで終了です

さぁ~美味しい沖縄料理を食べに行きますよ~

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
| Diary de superior |