金沢城リレーマラソン
2019-09-30 Mon 13:07
昨日の日曜日

「利家とまつ」金沢城リレーマラソン2019~秋の陣~

8人でチームを作り出陣してきました

topbanner2019-autumn.jpg

部門は3種類あり僕達が選んだのはフルの42.195km(22周)

8人で交代しながら制限時間4時間を目指します

走るコースは金沢城公園内の1周1.9kmのコース

map2019-autumn.jpg

今回はみんなでピンクのチームTシャツをつくりました~

まとまり感があっていいですねっ

P9290096.jpg

IMG_1045.jpg

IMG_1047.jpg

いよいよスタートです

IMG_1034.jpg

僕達のチームも女性達は4人とも2周ずつ

男性は3周or4周ずつとタスキをつないで頑張るぞ~~^

IMG_1054.jpg

IMG_1051.jpg

IMG_1052.jpg

ピ~カンでかなり暑いけどみんな頑張って~

IMG_1049.jpg

IMG_1056.jpg

IMG_1055.jpg

IMG_1050.jpg

1周1.9kmだけどみんなガチの力で走っているから

走り終わった後はクッタクタ・・・

そして疲れが取れない状態でまた自分の番がまわってくる

でも、しんどいけど楽しいんです

マラソンって自分との戦いだけど

このリレーマラソンはみんなで一丸になって完走を目指すという

一体感がたまらなく素敵なんですねっ

これはクセになりそ~~~

そしてみんなで頑張り制限時間4時間のところ

なんと余裕の3時間28分でゴール

なかなかの好タイムで皆さん大満足の結果となりました

IMG_1038.jpg

初体験のリレーマラソン

いやぁ~楽しかったなぁ~

チームの皆さん、お疲れ様、そして有難うございました

ゴール後、大満足で記念写真

P9290097.jpg

背中にはチームロゴが入っています

P9290098.jpg

その後、抽選会があり

何と、何と何百チームもある中で驚きの2位

5万円分の商品券をゲット

8人で山分けしましたよ~~~

夜は打ち上げでグリエ・ジョー

2018-02-02-18_45_10.jpg

今日はお疲れ様~~

乾杯~~~

IMG_20180202_192129.jpg

IMG_20180202_190452.jpg

8978042.jpg

皆さん、今日はほんとにお疲れ様でした

来年も参加したいねっ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村

金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
マラソンに挑戦する会2019.9.16
2019-09-17 Tue 17:19
今年も走ってきました~~

マラソンに挑戦する会2019

去年も一緒に走った加藤ちゃん

IMG_1001.jpg

いや~暑かった・・・

天気予報で30度になると聞いていたし無理をしないで

22kmだけにする予定で参加してきたんですが・・・

開会式の時からすでに汗をかくほど暑く

今年の夏は走り込み不足だし15km過ぎぐらいから

急激にスタミナ不足におちいりました

この時期で仕上がりが遅れているし

かなり反省をしないといけないところです・・・

IMG_1015.jpg

22kmで上がってから1時間ほど座り込み

他のランナーさんがゴールするのを眺めていました

タイムはどうであれ、

このランナー達は自分より長い時間走っていたんだと・・・

2時間走ってイッパイイッパイだった僕には凄いな~としか思えません

IMG_1017.jpg

もっと頑張らないとね

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村
金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
冠島ツアー
2019-09-03 Tue 16:02
毎年恒例の平日メンバーで冠島をリクエスト

行ってきましたよ~~~o(*^▽^*)o~♪

降水確率80%の予報通り、雨の降るなか

ダイビングサービス(遊ダイブ)に無事到着

準備をしていると、どんどん雨が酷くなりどしゃ降り状態に・・・

ともさんはパラオのスコールだと思いましょうって・・・

これには皆さん笑いましたね

でも船に乗ったぐらいから晴れ間が顔を出して

とってもイイ天気になってきたんです

この天気、いつまでもってくれるか心配だったけど

ダイビングが終了して帰る準備をするまで続いてくれたんです

まるで僕達のダイビングのために晴れてくれたかのようでした。。

皆さんもってますねぇ~~~~~o(*^▽^*)o

そんな天気も最高のなか冠島のほうは少し濁りがあるみたいで

お隣のアサグリにポイントを変えて潜ってきました♪

冠島は去年潜ってきたので結果オーライっちゅ~ことで(゚∇^*)

透明度も20~25mぐらいあり水中は明るくて

スズメダイやイサキがワシャ~~だしキンチャクダイは何匹もいて

テンションアゲアゲだったし皆で楽しい楽しい

ダイビングを満喫してきましたヾ(@~▽~@)ノ

P9020002_R.jpg

P9020058_R.jpg

P9020018_R.jpg

途中、キンチャクダイを夢中で追いかけていたら

どうやら30m付近まで行ってたみたいで

新さんにデコの心配をかけてしまったのはごめんなさいm(-_-)m

P9020069_R.jpg

P9020080_R.jpg

P9020085_R.jpg

P9020081_R.jpg

そんなこんなで天気にも恵まれて楽しい1日でした

ともさん、皆さんお世話になり有難うございました

P9020040_R.jpg

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 金沢情報へ
にほんブログ村
金沢市片町カクテルバー スーペリオ
別窓 | 未分類 | トラックバック:0 | top↑
| Diary de superior |